HOME > 相場情報
2020/02/04
【金相場】週明け3日のNY金相場は、新型肺炎拡大による過度なリスク警戒姿勢が後退する中、売りが優勢となり続落。中心限月の4月限は1トロイオンス1582.40ドル(-5.50ドル)と、マイナス圏に転じて取引きを終了。中国人民銀行(中央銀行)は3日、公開市場操作で1兆2000億元(約19兆円)規模の流動性を市場に供給した。新型コロナウイルスによる肺炎が拡大する中、中国政府が金融市場の混乱を抑えるための対策を講じたほか、米サプライ管理協会(ISM)が午前に発表した1月の製造業景況指数が50.9と、景気拡大と縮小の節目とされる50を半年ぶりに超えたことも投資家の安心材料となり、リスク選考意欲が改善。米国株が反発する中、相対的に金は相場を圧迫されマイナス圏で引けた。
国内の金相場は、マイナス圏で推移したNY相場を映し反落。買取ベースでは1gあたり6,003円(-33円)と、値を下げ反落しました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
02/04 6003円 (-33円)
02/03 6036円 (+27円)
01/31 6009円 (-14円)
01/30 6023円 (+26円)
01/29 5997円 (-35円)
01/28 6032円 (+11円)
01/27 6021円 (+39円)
01/24 5982円 (-19円)
01/23 6001円 (+14円)
01/22 5987円 (-33円)
10日間の金相場平均価格:6,009円/g
【パラジウム相場】週明け3日のNYパラジウム相場は、米国株の反発などリスク選考意欲が改善した事を受け買い地合いが継続。中心限月の3月限は1トロイオンス2233.50ドル(+8.80ドル)と、5営業日続伸し、1月24日相場以来およそ1週間ぶりの高値で取引きを終了。週明けこの日のパラジウムは、春節明けの中国株が急落した事を受け、時間外取引きでは利確売りが先行し軟調となった。しかし、中国人民銀行(中央銀行)が3日、1兆2000億元の資金を金融市場に供給するなど、中国景気を下支えするとの見方が広がり、投資家の過度なリスク回避姿勢が後退。3日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が反発したほか、米サプライ管理協会(ISM)が発表した1月の製造業景況指数が良好な内容となった事も買い材料に繋がり、結局この日もプラス圏で引けた。
国内のパラジウムは、堅調地合いが継続したNY相場を映し急反発。買取では1gあたり8,811円(+192円)と、前2営業日の下げを埋め、1月27日相場(9,059円)以来およそ1週間ぶりの高値に値戻す展開となりました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
02/04 8811円 (+192円)
02/03 8619円 (-135円)
01/31 8754円 (-38円)
01/30 8792円 (+30円)
01/29 8762円 (-5円)
01/28 8767円 (-292円)
01/27 9059円 (-396円)
01/24 9455円 (-335円)
01/23 9790円 (+434円)
01/22 9356円 (-462円)
10日間のパラジウム相場平均価格:9,017円/g
12:30現在の金相場は1トロイオンス1580.65ドル、パラジウムは2249.10ドル、為替は1$108円70銭前後の値動きで推移しております。