HOME > 相場情報
毎日の地金や貴金属などの相場動向、世界情勢やマーケット市況などをご紹介。
本日の地金は買取ベースで金4,491円(+30円)、パラジウム2,867円(-22円)、銀69.12円(+0.97円)、プラチナ5,041円(-25円)と、金・銀は続伸し堅調に推移。金は先月27日相場来およそ3週間ぶりの高値となり、銀は前営業日と同額の上げ幅に。一方、白金族のパラジウム・プラチナは共に値を下げ続落。パラ…
全文表示はこちら
GC キャストウェル M.C.の買取り価格32,050円(±0円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は31,650円(±0円)、開封品の金パラジウム買取り価格が981円(±0円)と、本日地金の金・銀は値を上げ続伸したものの、パラジウムが前営業日に続き値を下げた事で、歯科用…
18:00現在の金相場は1トロイオンス1273.20ドル、パラジウムは822.05ドル、為替は1$101円87銭前後の値動きで推移。 週明けの相場動向にご注視下さい。
本日地金の金・銀は値を上げたものの、パラジウムが大きく値を下げた事で、歯科用金パラも1個-400円と反落。GCキャストウェルM.C.の買取り価格は32,050円/個、その他の12%金パラの買取り価格は31,650円/個(共に前日比-400円)。 今週5日間の金パラの値動きは、値を上げた日が…
《パラジウム相場》NYパラジウム相場は、最近の高値反動から売られ3営業日ぶりに大幅反落。中心限月の9月物は1トロイオンス819.40ドル(-40.75ドル)で取引きを終了。南アフリカの鉱山ストが解決に向け前進したと伝わった事で、供給への懸念が緩和されるとの観測や、昨日2001年2月以来の高値を記録するなど最近の高騰を受…
《金相場》12日のNY金相場は、イラク情勢不安の強まりから買われ4営業日続伸。中心の8月物は1トロイオンス1274.00ドル(+12.80ドル)と、およそ3週間ぶりの高値で取引きを終了。イラク情勢の悪化を手掛かりに、市場では情勢悪化を懸念したリスク回避姿勢が高まり、この日の米株式相場は下落。リスク資産の受け皿となりやす…
本日の地金は買取ベースで金4,461円(+27円)、パラジウム2,889円(-113円)、銀68.15円(+0.97円)、プラチナ5,066円(-91円)と、金は反発し先月27日相場以来およそ2週間半ぶりの高値へ。銀も値を上げており月初来の高値を更新。一方、白金族のパラジウム・プラチナは共に大きく値を崩し下落。パラジウ…
GC キャストウェル M.C.の買取り価格32,050円(-400円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は31,650円(-400円)、開封品の金パラジウム買取り価格が981円(-14円)と、本日地金の金・銀は値を上げ反発したものの、パラジウムが大きく反落した事で、歯科用金パラも3営業日ぶりに反落しており、先週6…
18:00現在の金相場は1トロイオンス1261.90ドル、パラジウムは859.85ドル、為替は1$102円06銭前後の値動きで推移しております。
《金相場》11日のNY金相場は、小幅ながら値を上げ3日続伸。中心限月の8月物は1トロイオンス1261.20ドル(+1.10ドル)で取引き終了。世界銀行は世界成長率見通しを下方修正。これを受けこの日の米株式相場が下落。投資家が運用リスクを回避する姿勢を強めた事で、安全資産としての金は買われ小幅ながら値を伸ばした形に。3連…
総数11120件 10661~10670件目を表示