HOME > 相場情報
毎日の地金や貴金属などの相場動向、世界情勢やマーケット市況などをご紹介。
本日金はウクライナの緊迫が緩和した事で調整売りから値を下げたものの、パラジウムが昨夜大幅に急伸し、2001年5月以来の高値をつけた事で、歯科用12%金パラも1個あたり+250円と4営業日続伸↑GCキャストウェルM.C.の買取り価格は30,500円/個、その他の12%金パラの買取り価格は30,100円/個(共に…
全文表示はこちら
本日の地金は買取ベースで金4,571円(-12円)、パラジウム2,594円(+69円)、銀72.35円 (-0.1円)、プラチナ4,961円(+47円)と、ウクライナの緊迫が緩和された事で、先日まで逃避目的の為買い進まれ高騰した金は、利益確定売りから本日3営業日ぶりに反落。パラジウムは昨夜大幅に急伸し、年初来高値を更新…
GC キャストウェル M.C.の買取り価格30,500円(+250円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は30,100円(+250円)、開封品の金パラジウム買取り価格が931円(+8円)と、金は本日反落したものの、パラジウムが大幅に値を上げ2001年以来の高値を更新するなど高騰した事で、歯科用12%金パラも続伸&…
18:00現在の金は1トロイオンス1340.90ドル、パラジウムは748.80ドル、為替は1$101円84銭前後の値動き。ウクライナ情勢は依然緊迫しているものの、市場では一旦の落ち着きを取り戻し、為替は101円台後半まで円は売られ、金・パラジウムとも昨日の急伸からの利益確定売りが入り現在調整段階。 …
NY金相場はロシアとウクライナ間の緊張が高まる中、地政学的リスクが増した事で安全資産としての買いが入り大幅に値を上げ、およそ4カ月ぶりの高値へ急伸↑1トロイオンス1350.30ドルと、前週末比2.2%高で取引を終了。一時1355ドルと直近高値を付けるなど地政学的懸念に加え、米国をはじめ世界の先行き不安から金は…
ウクライナ情勢が緊迫化した事で金は急伸し高騰。本日国内の金も値を上げ昨年9/11相場以来の高値を更新、またパラジウムも反発しおよそ1ヶ月ぶりの高値となった事で、歯科用12%金パラも1個あたり+150円と2日続伸し、GCキャストウェルM.C.の買取り価格は30,250円/個、その他の12%金パラの買取り価格は29,850…
本日の地金は買取ベースで金4,583円(+32円)、パラジウム2,525円(+15円)、銀72.45円 (-0.21円)、プラチナ4,914円(-2円)と、ウクライナ情勢が緊迫を増す中、金は買い進まれ2日続伸↑年初来高値を再び更新し、昨年9月10日相場以来およそ6ヶ月ぶりの高値を記録。パラジウムも本日値を上げ…
GC キャストウェル M.C.の買取り価格30,250円(+150円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は29,850円(+150円)、開封品の金パラジウム買取り価格が923円(+6円)と、金が続伸しパラジウムも本日反発し値を上げた事で、歯科用12%金パラも続伸↑ 年初来高…
16:45現在の金は1トロイオンス1348.50ドル、パラジウムは747.70ドル、為替は1$101円38銭前後の値動き。 金は直近の高値1345ドルを超えて、1350ドル圏内まで上伸。
本日国内の金はウクライナ情勢が緊迫を増す中、3営業日ぶりに反発し、買取では1gあたり4,551円(+17円)。 2月の金は最高値:4,570円(2/26相場)、最安値:4,266円(2/3相場)、平均:4,438円/gとなっており、1月平均比に対し1gあたり+107円(+2.4%)上伸。 …
総数11120件 11001~11010件目を表示